-
建設業は未経験ですが大丈夫でしょうか?
-
未経験の方が0からスタートできる内容でカリキュラムを構成しています。丁寧な指導と復習ができる教材を準備していますので、安心して入塾いただけると思います。
-
施工管理者は女性でも目指せる業種でしょうか?
-
はい、問題ありません。現在は女性の施工管理者も年々増加傾向にあります。(詳しくは、こちらのブログもどうぞ)事務処理や発注者との打ち合わせなど細やかな気配りが求められる業務も多く、今までの経験が活かせるお仕事だと思いますので、女性の方にも是非挑戦していただきたいと考えています。
-
入塾日の決まりはありますか?
-
ご自身の都合に合わせて、いつでも入塾いただけます。
-
期間内で終わらなかった場合どうなりますか?
-
受講は、週2回・1日あたり5時間の構成となっています。所定の日に受講できなかった分は、同じ週の別日に振替えて受講することが可能です。講座は実技を伴うため、できるだけ期間内に受講ができるよう、スタッフと相談しながら調整しましょう。
万が一期間内に全て受講できない場合でも、講座を全て受講するまで延長することが可能です。
-
講座の難易度はどの程度ですか?
-
未経験の方に合わせた講座内容となっておりますので、例えば普通科の高校生が受講しても理解できる内容かと思います。
-
オンラインで受講可能ですか?
-
現在は、通塾のみの受講となっております。
-
子供が小さいのですが、参加できますか?
-
お子様連れでの通塾が可能です。事前に何歳のお子様かご相談ください。
-
入塾までに行っておくとよいことはありますか?
-
特にありませんが、講座の内容には座学も多く含まれます。受講前日にはよく睡眠を取ってお越しいただけたらと思います。
-
就職サポートについて教えてください。
-
受講3ヶ月目からは、就職に関わる書類作成やアドバイザーとの面談も予定しております。塾生の就職に向けて全力でサポートします。なお、受講期間中、サポートは何度でも受けることが可能です。
-
卒業後の就職率はどのくらいですか?
-
KENSETSU育成塾は2023年11月に開校します。現時点でのデータがございませんが、建設現場で即戦力となれる学習指導を行い、就職率100%を目指します。
-
説明会について教えてください。
-
説明会は以下の日程で、KENSETSU育成塾の塾舎にて開催します。
---------------------------------------------
【第一回】 9月20日(水) 14:00 ~ 15:00
【第二回】 9月30日(土) 11:00 ~ 12:00
【第三回】 10月11日(水) 18:00 ~ 19:00
---------------------------------------------
詳細についてはこちらもご覧ください。